2021/02/05

新年のあいさつ+新キャラ予定

 あけましておめでとうございます。2021年もよろしくお願いします。

クリスマスのおまけを描いてたら賀正イラスト間に合えませんでした。旧暦新年に何か描けたらいいですね(願望)。



今年初めてのブログ更新について、今後サイトに追加する予定のオリキャラと、そのキャラたちがいる世界観を大雑把に紹介していこうと思います。

本来ならちゃんと完成して直接サイトに載せたいところですが、先にサイトのデザインを変えたい、そして設定が多くて書き/描き出すのにかなり時間がかかりそうなので、この形で先に見せることになりました。

では、興味がある方は今回の記事をゆっくりどうぞ。


※公開時の楽しみという理由で一部重要な設定を伏せます。

※後日に設定を調整する可能性はあります。


2020/12/26

ふわふわのサンタさん

 


今年最後の更新って前回言ってましたが、ネタが出来たのでまた記事書きました。今度こそ2020年最後の更新になると思います。


「翼狐一族」にクリスマスのイラストを追加しました。

浮猫がサンタのコスしたら可愛いだろうなー、と25日の夜に考えたので急遽に描きました。サイトに上げたときはもう26日になりましたけど(

浮猫はいつでも膨らめるように普段何も着ないが、たまにこういう感じでおめかしするのもありだと思います。

それにしてもなんとなく靴を付けたけど、靴と服の間に丸出しのスタイルってなかなか攻めますね……(


今年はあと数日です。大変な一年になったが少しずつ良くなるといいですね。

来年もよろしくお願いします。


※2021年1月追記:おまけのイラストを追加しました。

2020/12/04

ふわふわの秋


 お久しぶりです。忙しかったり風邪引いたりいろいろあったけど元気です。

やっとブログ更新することになったのでサイトに公開した分を一気に紹介します。


とらんぶる」に新キャラ2名と、それぞれのイラストを追加しました。

まずは風船マジシャンの「ジョーカー」くん。今までの風船キャラとはまた違う方向性でした。

こういう感じの子いいな!と浮かんだアイデアを急遽に実現させたが結構気に入ってます。今後も活躍させたいです。

次は「ハロウィン風船コウモリ」。お店で飾るコウモリの風船から発想を得ました。

珍しく個体ではなく種族の紹介になります。ああいう感じの可愛いイタズラならむしろ受けてみたいかも……?

こちらも気に入ってるのでハロウィン関係なく出番増やしたいところですね。


フローター」にもイラスト2枚追加しました。

1枚目は「GOTCHA!風」のレナード団長。ネタ絵だから語ることあまりありませんが…(

とにかく元ネタのPVはすごかったです。CD買って何度も聞いてました。

2枚目は水族館風のみずタイプのメンバーたち。風船化したポケモンが「泳ぐ」絵を前々から描きたかったです。

ちょうどランターンの日が近かったのでカマボコくんをメインにしました。

なお繋いでるヘリウムガスは付けっぱなしなのでカマボコくんはどんどん大きくなっていきます……


2020年も残り一ヶ月になりました。

本ブログは定期更新する方針ではないので、もしかしたらこれが今年最後の更新になるかもしれませんね。

2020/08/08

ロコン三昧

 

お久しぶりです。更新が長く止まっていたが、元気です。体調不良のときもあったが、大体の原因はゲーム(主にあつ森)でした(

気が向いたらあつ森の島を紹介するかもしれませんね。

あととある自作ゲームに少し手伝いしました。製作者さんが情報を公開したらここにもちょっと宣伝するかもしれません。


さって、今回の更新分は全部ロコン関連でした。一枚目は「ロコンの日2020」。

ハマっているあつ森は社会現象になるほどの大人気だったので、今年のロコンの日イラストはそれをネタにしました。ポケモンがどうぶつの森のようにのんびり生活するゲームがあったらいいですね。


次も「ロコンの日2020」です。こっちはある合作イラスト用のものです。

自分の部分を個別で公開しても構わないと許可を得たので、編集してサイトに上げました。合作だったから質感にいつもより気合を入れました。


三枚目は「フローターのロコンコンビ」です。

URL先の説明文にも書いた通り、ロコンの日として描き始めていたがなかなか進めませんでした。バルーンの日に合わせようにも二日遅れ(

でも無事に完成出来て満足しました。相変わらず剣盾組がフライング登場したが許してください(


今月からはまた創作に集中したいが、するかどうかはモチベーション次第です。

一応フローターの剣盾組紹介を優先しようと思います。あと最近オリキャラの新しいアイデアが浮かんだのでそっちにも手を出すかもしれません。

2020/03/01

ふわふわの年3


こんばんは。3月に入りました。
前回の更新以降にまたイラスト三枚を増やしたので、完成日順で紹介します。

息抜きで描いた「フローター御三家」。
フライング登場のメッソンは正式公開のときまで詳細を伏せますが、パイロープのような新しい「風船大好き」メンバーというだけは先にネタバレします(
説明文にも書いてある通り、風船キャラの反対側の練習をしていました。
昔は向こうの目が透けて見えるの不気味だと思っていたが、最近は「風船キャラならではの表現」として逆に気に入りました。
そのうちまた挑戦してみたいです。

ポケモン誕生の記念イラスト「ポケモンの日2020」。
ファンの間の活動だけではなく、公式でもポケモン人気投票などたくさんのイベントを開催して盛り上がりました。
せっかくのふわふわ年だからポケモン風船化を描きました(
ゲームはダイパ時代から入ったが、それまではアニポケの影響でロコンが好きになって、今でもロコンをポケモン版代理キャラにし続けています。
ちなみに公式人気投票のカントー組は全部の票をロコンに入れました。

4年一度の2月29日―「ニャオニクスの日2020」。
わけあってココア・ショコラ双子の風船化を描かなかったが、代わりにデフォルメ風の巨大風船を後ろに置きました。
ニャオニクス(オス)はXY以来ずっとお気に入りポケモンの上位で、フローターの中でも重要な役割をしています。
彼が活躍できるようにフローター漫画のネタを上手く描き出したいものですね。(と思いつつ何年も経ちました……)

先週の記事通り、3月までに何枚描けました。
これから忙しくなるので暫く更新できないかもしれないが、息抜きで何かやるかもしれません。気まぐれです。

2020/02/23

ふわふわの年2


お久しぶりです。前回の更新のあとは急に調子が崩れて回復するのに1ヶ月ほどかかりました。
その間に新型ウイルスが爆発的に流行り始めて今の世間では大変な状況です。早く収まって欲しいところですが、SARSの経験からすると夏までは続きそうです。皆さんも是非気をつけてください。

さて、個人サイトにイラストを三枚公開しました。
完成した順番で紹介します。

まずは「風船チラーミィ」。
2月冒頭のPokemonGOチラーミィ関連イベントで、チラーミィ実装記念と色違い祈願に合わせて描いた落書きです。
そのあとは無事に色違いチラーミィをゲットできました。
旧暦新年記念イベントでもあるので、背景を中華風にしました。

次は「フローターでバレンタイン」。
ふわふわ年に因んでフローターの女子組を登場させて、更に主要キャラのふたりに風船化してもらいました。
こうしてメンバーが大きく膨らんでパーティーの背景役をしてくれるとすごく盛り上がりますね。
フライング登場のマホイップの他に、剣盾から登場の新メンバーも近いうちにサイトに紹介をあげたいです。

三枚目は「2020年猫の日」。
ふわふわ猫の日というまさに浮猫にぴったりなテーマでした。
ちょうど大きく膨らんだ浮猫が街を見下ろす構図をずっと描きたかったので実践しました。
風景以外に大きさ比較の対照が欲しいので、猫モチーフのオリキャラを何人集めました。

来月からはまた忙しくなるが、2月のうちにまたイラストを何枚描きたいところです。

2020/01/04

ふわふわの年


明けましておめでとうございます。
皆さんの新年はいかがでしたか。僕はだらだらしながら普通に過ごしました。

個人サイトにイラストを三枚公開しました。
最初は「2020年あけおめ」です。
子年なのでピカチュウを選んだわけだが、今年はちょうど「ふわふわの年」なので風船化と空ビ化させました。
奇しくもPokemonGO公式が公開した新年イラストは似た構図(特に2020のバルーン)でした。ある意味公式認定(?)
次の「風船ネズミ」も子年に因んだイラストです。
うちのネズミのオリキャラといえばあにまるーんのちゅっちゅくんですが、どうやら便乗したい猫がいるようですね…
そして三枚目は「浮猫のフワライド化」。またしても変身です。
ふわふわ年だからか某所はフワライド化が流行っているので便乗してみました。
なお浮猫本人は変身能力を持っていないのでたぶん誰かに頼んだ、もしくは誰かに変えられたかもしれません。

ふわふわの2020年は始まったばっかりです。
今年は風船と空ビがいっぱいになる一年になれるといいですね。